楽しい受験ライフ

大人も子どもも学びを楽しむための家庭学習ブログ

2021年度小学5年生の英語がやばい!…気がする。結構進みが早いような

当サイトはamazonアソシエイトなどのプロモーションプログラムに参加しています: )

教科書もらって帰りましたね! 今までの4教科は本人に頑張ってもらうとして、暁は実技教科&英語がとっても気になります!

 ここでは、一般的な日本人家庭の日本人児童を対象にしたお話で書いています。

 

 

2021年度教科書改訂で結構進みが早いという噂はあった

小男子のもらって帰った教科書は、難しめといわれている教科書…。

内容を見たところ、結構早い。

週何コマあるのか知らないけど、これ本当に初めての英語学習者向けなの…?

というかんじ。Unit2で早くもWhワード、Unit3でdo question、Unit 4でcanが出てきます。

会話中心に見えるので、どういう指導なのか、テストもあるのか気になりますが…、うむむ…何の対策もせずに成績表で『3』が取れるとは思えません。

 

うちは中女子も小男子も低学年で某英語教室に通っていました。

中女子はコミュ力高い女子ならではの伸びをみせましたが、小男子は全く持ってセンスがないなあ…と。

感覚で身に着けている中女子と違い、小男子は頭で考えるタイプのよう。

だいたい聞けるようになったら(といっても中女子とはかなりレベルが違う…)、あとは中学校から頑張ってもらっても人生そんなに問題なし、と思って受験塾に入塾するタイミングでいったん英語は終了にしました。

 

多少英単語くらいは残っているかなと思いきや、まーきれいさっぱり忘れてくれています!

授業は実際に始まってみてどんな感触か見てからとは思いますが、内申書のためにかなりこれもてこ入れが必要そうです…。

 

通っていた当時、英語教室の先生ともこの話はたびたびでており、レベルが一気に上がるので、カリキュラムも大変になるということを言われていました。

なので、本当にやめていいのかちょこっと悩んだんですけどねー。

 

ブランクなしの英会話教室経験者は大丈夫

一般的な日本人家庭の日本人児童の場合、低学年で英会話教室などに通っていると、おうおうにして【慣れ】ています。

 

ECCジュニアに通っているお家はすごいと思いますよー(他は知らないけど)。

さらに女子はおしゃべりで、上達が早い!

通常のクラスのほかにスーパーラーニングコースというのがあって、たいていのジュニア生はこちらも受講します。

これがとにかく英語多読! そして音読!

これは強い!! そんな費用高くないのに。

 

あと、宿題が毎日やるようなペースになっているので、これもすごいいいと思います。

 

毎日1枚というペース配分のようですが、暁のおすすめは2日で一度にやって、二度、三度繰り返す、ですかね。

 

うちの中女子・小男子の教室もECCジュニアですが、ちょっと特殊な教室でこのスーパーラーニングコースがなかったんですよね。

中受するお家は特に、時間のある低学年のうちに始めて、英語貯金しておく方が絶対いいです。
後あと、特に中学で楽です。

 低学年から英語学習をやるメリット

低学年からやるとお得なのは他にもあって、発音もネイティブに似せようとするのにテレがないこと。

これ、高学年になって今までやったことがないと、恥ずかしがっちゃってちゃんと発音しないんですよね。

 

経験あっても、みんなの前でネイティブのような発音をするのは恥ずかしがるかもしれないですが。

発音できない音は聞けないので(暁の持論)、恥ずかしいならお家ではちゃんとやった方がいいと思います。

話す方に注目されがちですが、speakingって話のネタがあって読み書きできればその延長で話せます。

でも聞けないと一方通行。英語って聞けてなんぼだと暁は思います。

ブランクあり or これからスタートする場合のお家勉強法

小男子のように、通ったことあるけど完全に忘れたというタイプだと、まず音から入った方がいいと思います。

暁が思うに、耳は一度聞けるようになっていると、自転車と同じで忘れにくいと思います。頭にそういう回路ができていて。

聞いたことのある音から視覚とお勉強系で単語と文法をこなしていくと、わりかし早くにリカバーできると思います。

具体的には、教科書リスニング ⇒ 音読 ⇒ シャドウィング、ですかね。

シャドウィングとは、影のように聞いている音声にかぶるようにして聞きながらついてしゃべることです。

 

あとは、小学生ならではですが、同じ志のある友達同士で、会話文をやるのが効果あると思います。

毎日は難しいと思いますが💦

 全く初めて、という子どもだと、うーん…もし小男子がそうだったら、やっぱり耳から音入れながら教科書ワークかな…。となると教科書ワークでやるのがいいのかも。

で、基本は毎日です。

15分、30分でもいいです。お風呂の時間とか、歩きながらでもブツブツやるといいと思います。

一日一単元、というよりは同じ単元を繰り返すのがいいのかなと。飽きてきたら、ネットには豊富に動画が転がっているので、それもいいです。

暁は自転車通勤なので、その間イヤホンで聞きつつブツブツやっています。

中女子はスマホの目覚ましサウンドが会話音声です。教材は、音声の提供のある教科書ワークが楽かと思います。

出版社ごとに本が違うので注意!! 

これは東京書籍版 from Amazon

 

from 楽天ブックス

 

 英会話教室に通った方がいい?

目的にもよりますが。

学校の授業についていくためなら、まずは学校の授業を楽しむ&教科書ワークの辺から始めてみて、簡単すぎるとなってきてから英会話教室とか考えるくらいでいいかと。

なにしろ学校ではどんどん先に進むので、基本は学校で習うつもりで、足らない部分&復習を自宅で、の方がいいです。

 

というのは、週1回教室に行っても、日本語に触れている時間の方が圧倒的に長いので、すぐに忘れちゃいます。

まずは手軽なところで続けることですね。

でも英会話って楽しいからねー! モチベーションも上がるし、楽しい息抜きに行くっていうのなら、一石二鳥だしでいいと思います!

 

もちろん、すでにある程度やっている子なら、英検などの資格取得で通うのは全然ありです。

 

子どもにオンライン英会話はどう?

全くの初めての場合、暁はオンライン英会話はお勧めしないです。

対面で何度かあったことのある先生とオンラインやるのはいいのかなと思います。やらないよりはいいので。

 

オンライン英会話は、あの画面越しというのは思った以上にハードルが高いです。

子どもにしてみると、動画眺めているような感覚です。

中女子はECCジュニア終了後数年間オンラインでやっていましたが、効果のほどは??です。対面の方が圧倒的に効率よいです。安いけど。

 

暁も実際に何度かやってみましたが、電話で知らない先生とレッスンするのと大差ないメンタル具合です。


ロンドンのスクールでやったことがあるカランメソッドですら、オンラインでやった後汗びっしょりでした(;'∀')

教室と違い、オンラインはあんまり楽しくない… 楽しいのもあるのかな…

対面と何が違うんでしょうかね…

 

中女子は、Native CampとかQQ、Kikimimiとか、スクール選ぶのに最初いろいろお試ししましたが…最終的にはECCオンラインに落ち着きましたね。

子供慣れしていて画面がよくできていました。

このあたりはまた別の時に書きますね。

習得の近道はNativeのニュアンスを感じ取る

暁は英語教師でもなんでもない、ただのEnglish Learnerですが。

海外経験(英国)からか英語関係のお話は敏感です。

とはいえ、日本では英会話教室に通ったこともないし、学校でもぜーんぜん勉強していなくて、常に平均点以下の地を這う成績で、英語教師泣かせでした。

 

大人になって留学するということになったので、直前3週間英語学校で勉強を始め、終了してすぐに渡英。

渡英先の語学学校で勉強してからカレッジに入学したのでした。つまり、暁の英語はほぼ留学先で身に着けたものばかりです。

 

そんな国内で底辺だった暁でも、IELTSはBand トータルで6.5、4スキルで一番できのいいのはReadingで、『7』でした。

出回っている換算表によると、英検1級弱、TOEICだと820~870くらいだとか。ふむふむ。そうなのか。

TOEICとIELTSの違いは?スコア換算表やTOEFL・英検との違いまで解説! | 資格Times から引用

TOEIC TOEFL iBT TOEFL CBT TOEFL PBT PTE IELTS 英検
- 118~120 297~300 673~677 87~90 9 -
- 115~117 293 670 83~86 8.5 -
- 110~114 287~290 660~667 79~82 8 -
970〜990 102~109 267~283 630~657 73~78 7.5 -
870〜970 94~101 250~263 600~627 65~72 7 1級
820〜870 79~93 233~247 577~597 58~64 6.5 -
740〜820 60~78 213~230 550~573 50~58 6 準1級
600〜740 46~59 192~212 521~549 42~49 5.5 -
550〜600 35~45 173~190 500~520 35~42 5 2級
500〜550 32~34 150~170 470~499 28~34 4.5 -
450〜490 ~31 130~149 450~469 ~27 4 準2級
300〜440 - 110~129 400~449 - 3.5 -
291〜299 - 110~129 400~449 - 3 3級
270〜290 - 90 390 - 2.5 -
260〜269 - - 350~389 - 2 4級
100〜259 - - - - 1.5 5級

 

 暁は言葉って文化だと思うので、やっぱりその国に直接行った方がすごく入るのが早いと感じています。

文法もたいしてやっていないですが、感覚で理解するところがありましたね。

今は渡航が特に難しい時代ですが、日本にいながらそんな感覚をつかむ一助になるのは『英英辞書』。

ネイティブの単語のニュアンスがとても分かりやすいです。

 

 過去、英語に関して少し書いているので、よかったら見てみてくださいね☆

 

tanoshi-juken-raifu.hatenablog.com

tanoshi-juken-raifu.hatenablog.com