楽しい受験ライフ

大人も子どもも学びを楽しむための家庭学習ブログ

塾の合宿や自習室ってどうなの?

当サイトはamazonアソシエイトなどのプロモーションプログラムに参加しています: )

長期休暇…

それは長い時間での子ども(の意識)との闘い…

 

夏期講習などの季節講習は行かせるおうちが多いと思いますが、合宿や自習室利用はどうしようか迷いどころです。

自習室は、うちは近所の個人塾の自習室や無料のオンライン自習室を活用しています。

 ↓

勉強と受験とリベラルアーツ。まなぶてらす(公式)

 

自習室滞在時間と偏差値は比例するといいますが、電車通塾だと気軽には使いにくいんですよね…

あと集中できそうな自習室かも大事。

 

合宿は集団生活と勉強をするというメリットの反面、感染症も心配

昨年の小6男子にはコロナ自粛解禁したばかりの合宿にいかせましたが。
はい、しっかり感染しました。

感染していないお子さんもいたようですが、半分くらいは感染したとか。

とはいえ、塾も看護師常駐や検温、アルコール消毒などできる限りはやってくれていたので、感染力が勝ったということです。

 

うちはモチベが下がり切って10月に撤退しましたが、しっかり持ち直して公立一貫の狭き門を通ったお子さんもあるので、一概にどうとは言えないですね。

 

とはいえ感染する可能性はリスクになりえます。
そんなリスクもある合宿に行かせた方がいいのかどうか?

 

合宿のメリット

長時間の勉強と井の中の蛙を脱する

合宿で期待できることとして、もちろん誘惑のない環境で長時間勉強をするのもありますが、ほかの仲間の意識を見て我が振りなおしてほしいお子さんにはよいのかなと思います。

うちはそれが目的でした。

小6の合宿では、帰ってきてから少し変わりましたね。
あと長時間勉強のおかげか、クラスがあがりました。

同じ感じで、今のわが高1女子も小6の時にセブに短期留学しました。

その時も、知らない同室の女の子たちと3週間近くの共同生活をしてきたのですが、やはり帰国したときは自立心が育っていましたね。

 

tanoshi-juken-raifu.hatenablog.com

 

わが中1男子は今年某Wの合宿に参加予定です。

うちの中1男子は意識が甘いところがあって、いつまでも自分ごとになれないし、とはいえWのちょっと体育会系なノリも嫌いじゃなさそうだし、いい感じになってくれるといいんですが。

ちょっと型にはまらざるを得ない共同生活

本人はあまりちゃんと知りませんが、W特有のアレ、そうハチマキがあります。

パンフにもあったので、ハチマキを合宿中はきっと締めるんだと思うんです。

でも、我が中1男子は若干過敏なところがあって、服の接触がかゆいみたいで、服のタグは全部取るし、長袖長ズボンが制服になったのでやっと今年からしぶしぶ着られるようになり。

マスク生活も最初はかなり苦労したものです。腕時計もだめ。

そんな彼は、ハチマキなんて締めるんでしょうかねぇ…。

⇒(後日談)やはりかゆいといっていました。無理にやらなくていいらしくあまりつけていなかったらしい…

でも鉢巻ってキリリと意識が締まるらしいんですよ。家でも締めてるってお子さんの話も聞いたことあります。

あと、えいえいおーとかやるんでしょうかね…
我が中1男子はそういうのちょっと冷めたところがあるので、引きそうな気がする…

そういうのが今の彼には大事というか、やってみてちょうどいい感じになるくらいだと思うので、ぜひ場の空気に身を任せてノリについていってほしいと思っています。

 

塾の自習室はどうなんだろう?利用は効果ありだが環境面は運次第

我が家は塾まで電車通塾なので、自習室はあまり行きたがりません。
最初にお試しして以来使ったことないんじゃないかな。

あと高1女子によると中学受験の小学生と同じ部屋で、うるさいことが多いというのもあるようです。
個別塾の自習室も経験しましたが、個別はそもそも低い仕切りブースでわいわい会話が聞こえる環境で、その延長にある自習室なのでまったくもって集中できないとか。

居心地悪かったみたいで、二人そろって近所の自習室には通っていました。

 

我が家では、メインでは高1女子、中1男子ともかわりに近所の個人塾で自習室のみ使わせてもらえてそちらに通っていましたが、それ自体はかなり効果がありました。

うちが使った近所の個人塾は小学生~高校生まで来ている自学自習塾で、他の学生も一緒なので、緊張感たっぷりだったようです。塾長の目も行き届いていてとても静かだったので、うるさくて集中できない、ということはなかったようです。

自習室の難点の一つは、長時間居座るときの飲食。

お弁当をもっていっても飲食エリアが解放されているかどうかしだいですね。

また、塾トモが一緒だと騒いでしまわないかも。

手厚い塾だとそのあたりもきちんとしてくれるのでしょうか…。

自習室にいる時間と成績は比例するといいます。
自習室はうちもがんばりたいジャンルの一つ。何とか使いこなしたいですね。

 

今どきの自習室はオンラインはもちろんメタバース自習室も!

昔、中1男子が将棋でおせわになったまなぶてらす(まなてら)

 ↓

オンラインで小中高の勉強と受験とリベラルアーツ。まなぶてらす(公式)

 

こちらはオンライン家庭教師サービスなのですが、出る順中学受験漢字で有名な坂本七郎先生の監修サイトです。

 ↓これ(書影はAmazonより)

 

普段から会員向けに無料でオンライン自習室も開かれており、コロナ禍の混乱期にメディアで紹介され、絶大な人気サービスでした。

コロナが落ち着いた今も変わらず自習室はありますが、よりリアルを感じる「メタバース自習室」となったそうです。

(会員画面から「講師を探す」⇒「自習室」入力で検索)

読売新聞でも紹介されたそうなので、ご存じある方もいるかもしれません。

会員登録や自習室利用は無料なので、自習室だけなら無料で使えます。

またサポートの先生が入室してくれているので、無法地帯ということもありません。

 

オンライン家庭教師の方はチケット制で、ベテラン塾講師や学校教師の先生もいらっしゃって、相場より安価だと思います。

オンラインのそろばん教室や、うちの子が受けていた将棋もあります。

理科の実験や音楽なども!

 

オンラインは向き不向きもあるので、自習室でオンライン学習を経験したいという方にもいいかもしれません。

家庭教師の先生も体験レッスンの設定がある先生も多いので、気になる方はぜひどうぞ。

小・中・高の勉強と受験とリベラルアーツ。まなぶてらす(公式)