楽しい受験ライフ

大人も子どもも学びを楽しむための家庭学習ブログ

四谷大塚進学くらぶ、学力向上コースってどんなん?

当サイトはamazonアソシエイトなどのプロモーションプログラムに参加しています: )

急に寒くなってきましたね~…

受験系メルマガを暁はいろいろ取っていますが、この時期は6年生が受験目前ということで、そういった受験本番のお話も多くなってきました。

本年度の見直しと来年度の方針

さて、進学くらぶ生の方々にはもうご案内が届いて本日12月2日が申込期限となっています、2021年度の継続についてです。

我が小男子は来年5年生。公立中高一貫校狙いなので、そろそろ集団塾でも専門コースの学年に入ってきました。そこでどうしたいのか、見直しのために再度家族会議を開催。

パターン4つに分けて検討。

1.私立受験集団塾でバリバリやる。

2.進学くらぶでバリバリやって、新6年生から四谷大塚通信の公立一貫校コースもとる。

3.進学くらぶの「学力向上コース」でがんばりつつ、公立一貫校集団塾へ行く。

4.高校受験にシフトチェンジして、進学くらぶの「学力向上コース」と英語塾に通いつつ、受検はとりあえずやってみる。

というもの。

で、満場一致で4になりました(;'∀')

両親とも公立王国出身で、周り近所も公立で、中女子の塾が地元公立校しか受け入れないというのも聞き。

そして、なにより専願だと「めっちゃ頑張ったのに落ちたらどうするのか」問題が。必死でやったのに残念でしたとなったときがかわいそうすぎる、本人も落ち込むどころじゃないことになりそう、という。

これについては中学受験ではよく聞く話ですよね。なので普通は併願するものですし。

うちは小男子の行きたい学校が明確で、そこ以外は興味がないゆえの最初から専願なので、逆にどこまで頑張らせるかが悩みどころでした。通塾しないというのも適度に抜きを作っているというか。

2021年度の進学くらぶはシステムが変わるらしい

そして、進学くらぶには2021年度からシステムが変わるようで、

「中学受験コース(現在の進学くらぶ)」、そして新コースの「学力向上コース」の2パターンとなるとのこと。
しかも、2021年度からは今まで一年払いか半年払いしかなかったのが、毎月払いも誕生!もちろん一年払いが最も安いのですが、従来の進学くらぶよりお値段1万円くらい安くなっているような…?!

どうしたことでしょう…以前事務局の方とお話したときは、コロナでお問い合わせが増えているとおっしゃっていたので、その影響もあるのでしょうか…しかしお安くなっているのはありがたい限りです。

あと、ついにIEからの脱却が!!Chromeも使えるようです。よかったーさすがにIEはもうないですよね…

新コース「学力向上コース」

さて、この「学力向上コース」なるもの、どういうものなのか事務局に聞いてみたところ、学校のカリキュラム以上中学受験未満、といった内容のようです。

進学くらぶのAよりやさしめで、予習ナビも全く別物、4科全部で12本/月の配信となり、PDF教材に高速基礎マスター、月例テストがつく、というもの。

お値段も財布にやさしい1万円弱ということで、私立受験コースはオーバースペック気味に感じていた公立専願の我が家は、ぐらりと来ました…

とはいえ、新コースはカリキュラムをざっと見た感じ、演習量も少なそうだし…そこは市販のもの使うとかでもいいと思うんですが。

事務局の方にも、公立受検でも受験するなら学力向上コースでは全く足らないので、中学受験コースがいいです、と言われました。

コロナ対策ということで、東進がオンライン講座を始めましたよね。あれ、東進となっていますが先生は進学くらぶの先生だったので、グループ会社の四谷大塚が受け持ったんだろうなーと思っていたら、途中から東進×四谷大塚、となっており。

そのノウハウが生きたのでしょうか。たしかに学校だけじゃ物足らなくて、予習シリーズされているお家もあると聞いたことがあるので、そういった層をターゲットに、というのは全然アリですよね。

そして衝撃の2022年度情報

そして我が家にとっては衝撃の情報が…

事務局の方によると、四谷大塚通信教育にあった公立中高一貫校コースは、2021年度で終了するようです…!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

結構このコースの存在をアテにしていたのですが(;'∀')

もうそれなら、予習シリーズ使いつつ公立一貫校コースを持っている臨海あたりの門をたたくが良いのだろうか、とも思ったのですが。集団塾だと「どこまでがんばらせるか」問題が出てくるので、悩ましい限りです。

6年生までに考えることにします( ̄  ̄;

関連記事: tanoshi-juken-raifu.hatenablog.com